R6 今日の出来事
教育実習開始
今日から4週間、教育実習生が主に4年生のクラスで、教師になるための実習を開始しました。朝の会で紹介されると、子供たちの大きな拍手で迎えられました。
また、来週からは2週間の予定で、5年生のクラスにも教育実習生が入ります。子供たちがより良い学校生活が送れるように我々も共に学んでいきたいと思います。
芸術鑑賞教室「ちぇんじ 図書室のすきまから」
今日は芸術鑑賞教室が3~4校時で行われました。
今回は「劇団 風の子」に依頼し、『ちぇんじ 図書室のすきまから 彩花の背中を押した図書館の魔法。』という公演でした。朝早くから舞台や客席の準備をしていただき、予定通り11時10分から開演となりました。
オープニングの踊りだすひらがなに興味を持ち、子供たちはどんどん演劇の世界に入り込み、自然と声が出たり手拍子をしたり、演者さんたちに声をかけたりと、夢中になっていました。そして、学校の図書室と小学生が題材の演劇だったので、子供たちも親しみがあり笑顔があふれる時間となりました。
また、終盤の王様が町中を歩く場面では、教員が町の人役で登場し、子供たちの盛り上がりが最高潮を迎えました。
終演後、子供たちの退場を団員の皆さんが見送ってくれて、「今からもう1回見たい」「また見たい」と叫びながら、手を振り返して子供たちは教室に戻っていきました。
その後は、今回の芸術鑑賞教室を開催する上で、ご準備いただいたPTA本部、文化部、広報部の代表の方々と劇団の方とで、感想を交えながら懇談する時間を設けました。「大人も楽しむことができました」「脚本・演出がよかったです」等、皆さんが楽しまれたことが伝わってきました。
さて、子供たちはこの演劇を見て、何を感じたのでしょうか。このお話を通して、背中を押してもらえた人もいたのではないでしょうか。何かやってみようという気持ちがでてきたのではないでしょうか。
図書の読んだり、演劇を見たりしたことによる疑似体験が子供たちの豊かな心を育てていくと、改めて感じた一日となりました。
劇団 風の子の皆様、ありがとうございました。
各種健康診断を実施しています
今日は全校で耳鼻科検診が行われました。
自分の順番を静かに待ちながら前の人がどのように検診をやっているのか、痛みが伴うのかなど、不安な表情でのぞき込む子も見受けられました。
今後、眼科や内科、歯科等の健康診断が行われ、検診結果のお知らせ等もご家庭に届きますので、ご確認ください。
また明日から気温が上昇する天気予報となっています。まだまだ体が暑さに慣れていないので、熱中症が心配です。
十分な睡眠と朝ご飯を食べて登校できるように、ご協力をお願いいたします。
5月体育朝会
初夏の風が清々しく吹く中、5月の体育朝会が運動場で行われました。
今回は、準備運動・荒幡ウォーミングアップのポイントを知って、実践してみることを目的として行いました。体操隊形の位置確認では、最初2分近くかかってしまいましたが、2回目は目標の30秒以内で完了しました。
その後、体育委員の児童が前に出て、ポイントを伝えながら手本を示して、準備運動を行いました。
今月下旬には新体力テストも行われます。伸ばしている部位を意識して、ケガのないようにしてたくさん体を動かしていきましょう。
ドレミの丘ミニ音楽祭
5月5日(日)こどもの日に、荒幡町内会主催の『ドレミの丘ミニ音楽祭』が開催されました。
今年も当日は雲一つない快晴で、暑い中でしたが、出演する友達や家族が応援に駆けつけて盛り上がっていました。ドレミの丘ではさわやかな風もふき、大きな鯉のぼりが青空をおよいでいました。
開会式に続き、山口中学校吹奏楽部の演奏から始まりました。馴染みのある曲が続き、アンコールまで人々を楽しませてくれました。続いて、所沢第二幼稚園の卒園児や保護者の有志でつくるグループが演奏や園歌を披露しました。今年度で閉園となるため、会場のみんなで園歌を歌いました。その後はプロの演奏者や歌手が出演し、集まった人々を魅了していました。
終盤では、荒幡囃子連とロックバンドが出演し、本校の在校生や卒業生の多くが活躍していました。
また、今年度は会場の電源を所沢市の燃料電池自動車(FCV)ですべてをまかなっていたそうで、車両ナンバー「4020」は、「CO2ゼロ」という意味があるそうです。ゼロカーボンシティの実現に向けた環境に配慮した取り組みが見られました。
音楽を通して、人々がつながる素敵な時間となりました。