R6 今日の出来事
5年調理実習
先週の6年生に続き、今週は5年生が家庭科の調理実習「クッキングはじめの一歩」を行いました。
今回は調理の中でも、「ゆでる」がテーマでした。たまご、青菜、じゃがいもの3種類から1つを選び、学習しました。調理用具の使い方、ガスコンロの火のつけ方、包丁の扱い等、すべてが初めてです。緊張しながらも、先生の指示を聞いて、てきぱきと行動し学習を進めていました。
3種類の食材のゆで方のちがいに気づくことはできたでしょうか。ぜひご家庭でも調理の機会をもっていただけると助かります。
教職員研修(救急救命講習)
20日(月)の放課後、教職員研修で救命救急講習を受講しました。今年度も所沢中央消防署山口分署から4名の隊員の方々に来校していただきました。
一年に一回、子供たちの安全を守るために、「いざ」というときのために、このような研修を実施しています。年度初めにはエピペン研修を行い、アナフィラキシー症状に対応した研修も行っています。
はじめに講師の先生から実演していただき、ポイントを確認しました。声のかけ方、意識の確認、気道確保の仕方、胸骨圧迫の方法等を説明していただき、教職員が一人ずつやってみました。
つづいて、AEDの使い方の説明と実演をしていただいた後に、倒れている人の発見から119番通報、心肺蘇生、AEDの使用と・・・、一連の流れを複数名で対応する実践的な研修を行いました。
事故が起きないように安全点検、安全確保等をしながら、教育活動を行っていきたいと思います。
新体力テスト週間
今週は新体力テスト週間になっています。昨日は雨天のため、運動場での計測は行われませんでしたが、今日は朝から先生方がライン引きを行い、準備が進められていました。
1校時は5年生が運動場で新体力テストの計測を行いました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを実施しました。
50m走では、すべての児童がスピードを落とさずゴールをかけ抜けていきました。また、ボール投げでは目標の数値を言わせてから投げさせていてました。そして、立ち幅跳びでは腕を振ったりそれに合わせてしゃがみこんだりして、勢いをつけてから跳躍していました。上半身と下半身を連動させて跳躍することが難しかったようです。
なかよしタイム
今朝は、5年生の児童が中心となって「あいさつ運動」を行っていました。登校してくる児童に大きな声で「おはようございます」と声をかけ、学校周辺にも届く声で、元気な挨拶が交わされていました。朝から元気をもらいました。
その後、今年度1回目の「なかよしタイム」の活動がありました。
なかよしタイムは、異年齢集団による縦割り班活動を行う時間で、今日は班員との顔合わせが行われました。6年生の児童が各班のリーダーを務め、今後遊びの計画を立てていきます。
1・2年生を教室まで迎えに行ったり、送り届けたりして、「ありがとう」と言われ、うれしそうな表情をする6年生の姿が見られました。
5月20日掃除の時間
今日は1~3年生の掃除の時間の様子を回って見ていました。1年生の児童も6年生と一緒に、ほうきやぞうきんを使って、並んで掃除をしていました。できることが確実に増えている1年生です。
2年生はぞうきんを手のひらサイズにたたんで、拭いている面が真っ黒になるくらいにまで、廊下の床掃除をしていました。3年生は、階段の隅にたまる汚れやほこりをよく見て、一段一段丁寧に掃除をしていました。
児童一人一人が自分の役割を理解して、時間いっぱい使って掃除している姿は汗キラリです☆☆☆