R6 今日の出来事
6月体育朝会
6月の体育朝会は、体育委員からクイズ形式で、水泳学習の心得について学びました。今週からプール開きとなり、各学年が水泳学習を始めます。「水中で安全に運動し、水に親しむ楽しさが味わえる」ように全校で確認をしました。
クイズは〇✖で解答するため、〇は「埼玉ポーズ」、✖は「水平バランス」で表現するということを、体育委員から説明がありました。✖のポーズはなかなか難しかったようです。
5・6年生が掃除をしてくれたきれいなプール。
今日は水温26度、気温が29~33度(プールサイド)で、水泳シーズン到来です!!
荒幡富士清掃
6月9日(日)に学校近くの荒幡富士において清掃活動が行われました。6月と12月の年2回行われる活動です。今回は7月1日の開山を前に除草作業を行いました。荒幡小学校の児童と保護者、スポーツ少年団所属の方々、山口中学校の生徒、そして荒幡地域の皆さん、総勢250人以上の人が集まりました。
曇り空のため、除草作業にはちょうど良い天気となり、約2時間ほどの除草作業に取り組みました。小学生たちも、ふもとの草取りや集めた草運びなど積極的に行動したり、中学生や地域の方々とお話をしたりして、活躍していました。希少な植物もあるため、気を付けながら除草作業をしました。
幅広い年代の方が集まり、一緒に汗を流しながら活動し、地域の宝「荒幡富士」をきれいするという、とても価値のある活動が継続していて、さらに終わったあとの達成感のある表情が見られ、とても気持ちがいい一日となりました。
笑顔がキラリ輝く荒幡小学校、荒幡町内会、荒幡地域の方々☆☆☆☆☆彡 半日お疲れさまでした。
6月3日校内研修
本校は今年度、所沢市立教育センター《学校力》向上プログラムのユニバーサルデザインの視点に立った授業づくり研修会の実施校に決定しています。6月3日に1回目の校内研修会が行われました。
昨年度までの研修をもとに、第4学年が研究授業を行いました。ご指導いただく明星大学教授小貫悟先生をお招きして、授業を見ていただき、その後研究協議と基調講演を実施しました。
小貫先生からは、「授業のユニバーサルデザイン化は、多様な子を対象とする」「すべての課題に必然性をもたせる」「授業の山場(心が動く場面)から逆算して指導計画を立てるようにする」等のお話がありました。
今後の授業づくりへの視点をご示唆いただき、授業改善に向けて研修を進めていきます。
教育実習生による研究授業
6月5日に、本校に教育実習に来ている先生の研究授業が行われました。4週間の教育実習のまとめとして行われ、大学からも担当の先生がいらっしゃいました。子供たちの声に耳を傾けて、一つ一つ丁寧に対応していました。
子供たちも課題に対してじっくり考えて予想を立てたり、実験の準備をグループで確かめたり、実習生の先生に質問をしたりして学習に取り組んでいました。わかりたい、できるようになりたいという意欲が感じられました。
ひとみキラリ☆☆☆
実習生はこの4週間で、校内の先生方の授業を参観したり、自分で授業をしたりする中で、多くのことを吸収できたようです。一緒に働けるよう、大学に戻っても学び続けてほしいと思います。
読み聞かせ6月3日
6月3日(月)に読み聞かせが行われました。今回も各学級に一人ずつ読み聞かせボランティアの方に入っていただき、用意していただいた本の読み聞かせが始まりました。子供たちは机を教室の後ろに下げて、床に座ってお話を聞いています。お話の合間に子供たちの表情を見て、子供たちの反応を楽しみながら読み進めていました。
子供たちもそんな読み聞かせの世界に次第に引き込まれ、前のめりになったり、隣の友達と顔を合わせて笑ったりしてお話をよく聞いていました。
読み聞かせの後、ボランティアの皆さんはみどりっ子ルームに戻り、お互いの紹介した本や子供たちの反応について情報交換等を行っていました。今後も読み聞かせは計画されていますので、ご興味のある方は見学や参加をお待ちしています。