R6 今日の出来事
荒幡富士探検3年
3年生の児童は、荒幡富士探検(いきものふれあいの里センター)に出かけました。地域の自然や生き物とふれあい、季節によって変わることや、それぞれの学習テーマに沿って調べることなどを目的にして、学習してきました。
この日は家から透明のプラスチック容器を持参し、見つけた昆虫を捕まえて観察したり、いきものふれあいの里センターの講師の先生から出された「森の虫探しビンゴ」の課題を解決するためにグループで協力して活動したりしました。「先生、見て」「トノサマバッタがいるよ」など、暑さを忘れたかのように元気に動き回っていました。
校内のビオトープだけでなく、荒幡富士やいきものふれあいの里センターなど、身近に多くの自然が残る地域の特徴を生かした学習が進められていました。
ビオトープ再生プロジェクト1年
6月25日(火)の1・2校時、1年生はビオトープの再生活動を行いました。保護者の方も数名参加され、一緒に笹刈りをしました。蒸し暑い中でしたが、一年生も徐々に笹を見つけられるようになって、ハサミを使って刈り取りました。途中、水分補給の休憩をとりましたが、すぐに戻って笹刈りを始める子がほとんどで、子供たちにとって楽しい活動だったようです。 ひとみキラリ☆彡 笑顔キラリ☆彡 汗キラリ☆彡
そして、刈り取った笹は「カブトムシのすみか」に集めました。また、この日は池にメダカの放流も行いました。
池の中で泳ぐ、まだ小さなメダカを全員がじっと見つめていました。今後の生活科の学習でも、ビオトープの活用が進みそうです。
6月音楽朝会
6月の音楽朝会のめあては、「明るい声を響かせて歌おう!」でした。今朝も開始時刻前に体育館に集合し、整列して待つことができました。音楽委員の児童の司会で進んでいきました。
最初は発声練習です。音楽担当教員の指示で、「ドレミレド、ドレミファミレド、・・・・」と全校児童が合わせて行いました。今月はの歌は、「つばさをください」でした。1回全校で歌った後に、サビの部分を4~6年生がお手本となって、明るい声を響かせて歌いました。
そして、もう一度全校児童で声を響かせました。大きく息を吸って、口を開いて歌う姿が見られました。みんなで合わせて歌う楽しさや心地よさを感じる時間でした。
校内の掲示物
校舎内と歩いていると、廊下には様々な掲示物があります。保健室前には歯に関する掲示物がズラリと。
また、図書室前には絵本・まんがクラブのイラストが掲示されています。
6年生の教室前には、修学旅行に関するものが掲示されていました。
明日から授業参観・懇談会が開催されます。校内硬筆展の開催で、廊下には硬筆作品が掲示されています。
ぜひ御来校いただき掲示作品もご覧ください。
6年修学旅行⑥「日光江戸村」
最後の見学地、日光江戸村には予定よりも少し遅れての到着となりました。この時はもう雨が降り始め、傘をさしたり合羽を着たりしての見学となりました。江戸の人にタイムスリップして、見学をすることができました。
そして、修学旅行中の最後の食事をとりました。「カレーライス」をいただきました。