ブログ

R6 今日の出来事

5年林間学校②

長瀞げんきプラザに到着したあと、荷物を置いて、宝登山に移動しました。少し雲が出ていて、日陰は涼しく登りやすかったです。

 

子供たちも全員登頂することができました。

しかし、雷が近づいてきていたため、早めにロープウェイで下山しました。現在、昼食中です。

 

5年林間学校①

5年生の林間学校が全員参加でスタートしました。出発式を行い、バスに乗車し、長瀞に向けて出発しました。

  

暑さも心配ではありますが、気をつけて活動していきます。

地域連携パトロール

22日の夕方、荒幡地区の防犯ボランティアの皆様と本校PTA本部、本校職員で地域のパトロール活動を行いました。暑さが少し和らいだ中での実施となり、大勢が集まりました。

  

4班に分かれて、ゴミ拾いをしたり、道路表示の消えかかっているところを確認したりしながら、荒幡地区を歩き回りました。暑さのせいか、あまり子供たちを見かけることがありませんでした。

日頃から地域の皆様には、こうした防犯活動や子供たちの登下校での見守り活動をしていただいて、改めて感謝したいと思います。地域の皆様とともにある荒幡小学校です。

また嬉しい話を聞くことができました。それは、終業式の日に下校時の見守り活動をしていた時に、「1学期いつも安全に渡らせてくれて、ありがとうございました」と何人もの子供たちが声をかけてくれたと、報告された地域の方がいらっしゃったことです。自主的にこうした気持ちを伝えられる子供が増えていることを知れて、大変嬉しくなりました。 笑顔キラリ⭐︎

1学期終業式

1学期終業式が行われました。校長先生からは、「元気にさわやかに挨拶ができるようになってきていること、71日間安全に通学できていたこと、夏休み中も安全で健康な生活を続けて8月30日に会いましょう」という話がありました。そして、児童代表の言葉では、「代表委員として取り組んだこと、算数の学習でがんばったこと」など、一人一人が、自分が努力したことを堂々と発表することができました。

  

また、生徒指導から夏休みの過ごし方についての話がありました。ここでも安全な生活について話がありました。夏休みに入った直後が、特に事故が起きやすいと言われています。『もしかして とまる みる まつ たしかめる』の安全行動で、生活を続けてほしいと思います。

  

最後に、硬筆展の表彰も行われました。市内展に出品された各クラス代表の名前が呼ばれ、県展に出品された3名が代表として壇上で賞状を受け取りました。

  

各教室では、あゆみが児童一人一人に渡されて、担任からの励ましや頑張りが伝えられていました。

ひまわり学級「かき氷やさん」

ひまわり学級では、今回、自立活動の一環として「かき氷やさんを開こう」の学習を行いました。かき氷づくりのリハーサルや招待状づくり、お店の飾りづくり、・・・等、たくさんの準備をして、オープン当日を迎えました。

  

「いらっしゃいませ!」と元気よいの声で、お店に迎えてくれました。おすすめの味を聞かれたり、代金を受け取ったり、お客の先生方との会話をしながら、緊張がほぐれていきました。一生懸命に氷を削ったり、「こちらにどうぞ」と丁寧に案内をしてくれたり、自分の役割を果たす姿が見られました。

「2学期にもやります!」と今回のお店やさんで、自信を深められたようです。 

笑顔キラリ☆彡 汗キラリ☆彡

 

2年図工「見つけたよ、わたしの色水」

2年生は、1学期最後の図工の学習で、色水をつかった造形遊びを行いました。子供たちは事前に家からペットボトルやたまごのケースなどの透明な容器を準備してきていました。

はじめに色水の作り方を教室で確認した後、校舎前のスペースで活動が始まりました。最初はとにかくいろいろな色水づくりに没頭する子供たちでしたが、徐々に作った色水を友達同士で見せ合い、「ブルーハワイ」「コーヒー牛乳」「コーラ」「トマトケチャップ」などと、できた色から想像したことを伝え合っていました。

  

次第に子供たちは、できた色水を使って、光に透かせて見ることに変化していきました。光が透き通るほどの薄い色水はきれいに見えたようで、喜んでいました。

 

そして、どうやってその色水を作るのか聞いたり、できた色水をカップやたまごのケースに入れて並べたりして、活動を広げていきました。「かき氷のシロップ屋さんだよ」と、教えてくれる子もいました。

  

つくった色水から想像を広げて活動し、楽しんでいることが伝わってくる学習でした。 瞳キラリ☆彡

林間学校 引率職員との顔合せ

10日後に迫っている林間学校に向けて、5年生児童と当日の引率職員との顔合せ会が行われました。会場に入ると大きな拍手で迎えてくれた5年生。林間学校への期待の大きさがうかがえました。実行委員が中心となって、会の進行をしていました。

 

はじめの言葉のあとの引率する先生方の紹介では、一人一人の先生方に向けたメッセージを入れたユニークな紹介がありました。温かく楽しい雰囲気が流れていました。

その後、先生方から子供たちへの話がありました。どの児童も顔を上げて、姿勢よく最後まで話を聞いていました。体調を整えて、準備を進めていきましょう。

  

 

7月一斉下校

学期末が近づき、今日は一学期の通学班のまとめを行いました。

地区ごとの教室に分かれて、担当の先生と班長・班員で振り返りをして、安全な行動であったのか、地域の方々に進んで挨拶ができていたのか等の確認をしました。

  

その後は一斉下校となるため、地域の防犯パトロールの見守り隊の方々に学校までお迎えに来ていただきました。いつも主要な交差点に立って登下校を見守っていただく地域の方々に、感謝の気持ちを込めて「こんにちは」「お願いします」「ありがとうございます」「ただいま」等の言葉で、各々が挨拶をしていました。

また顔なじみの見守り隊の方を見つけると、名前を呼んで駆け寄る姿もありました。多くの人に支えられていることを改めて実感できた場面でした。

  

6年卒業制作

今週、6年生の児童は、卒業制作として「焼き物づくり」を行いました。「卒業」までは時間がありますが、焼き物のため、完成までに時間がかかるため、1学期末のこの時期の実施となりました。

初めに講師の先生に作り方やできること、製作のポイントのレクチャーを受けました。ユーモアのある話しぶりに子供たちは引き込まれているようでした。

その後、のびのびと粘土をこねて、自分の好きな器や人形・置き物を作っていきました。事前にデザインしたものをもとにして作りながらアイディアを加えて、くるくると手動でろくろを回して、形を仕上げていきました。

  

完成して届くのが、楽しみです。

1年 みずであそぼう

今日の午後、1年生は生活科「みずであそぼう」の学習で、用意したペットボトルのキャップに穴をあけて、水遊びをしました。夏の暑さとも上手に付き合っていくために、水を使って暑さをしのいだり水に触れる楽しさを味わったりすることができました。

  

地面に絵を描いたりひらがなで名前を書いたりして友達と見せ合ったり、どこまで水が飛ぶか友達と比べたり、・・・それぞれの児童が思い思いにペットボトルを使って、水で遊ぶことができました。楽しんでいる声があふれ、笑顔がはじける時間でした。 今日の1年生はひとみキラリ☆彡、笑顔キラリ☆彡、汗キラリ☆彡の学習をしていました。