ブログ

R6 今日の出来事

1125ふれあいマラソン

25日月曜日から12月のペース走記録会までの期間、週3回業間休みに「ふれあいマラソン」を行っています。初日は秋晴れの青空の下、気持ちよく走ることができました。

校舎と青空

「トコトコところん」の曲のリズムに合わせて、内側の低学年コース、真ん中の中学年コース、外側の高学年コースに分かれて走りました。軽快な音楽にのって、楽しく走っている児童が多く見られました。

ふれあいマラソン ふれあいマラソン ふれあいマラソン

スポーツの秋も、盛り上がってきました。

1125読み聞かせ

今朝は読み聞かせがありました。読書の秋、読書月間の11月。読み聞かせボランティアの皆さんも子供たちに楽しんでもらえるように、本選びをしてくださいました。

子供たちと一緒に声を出しながら読み進めたり、なぞなぞになっているお話だったり、お話を聞いているだけでなく子供たち自身が本の世界を疑似体験しているような参加型の読み聞かせが行われていました。

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

1122子供安全見守り講座

5校時に3・4年生、6校時に5・6年生を対象とした子供安全見守り講座を開催しました。

埼玉県ネットアドバイザーの笠松直美さんを講師でお招きして行いました。

子供安全見守り講座の様子

今回の対象を3年生以上にしたのは、利用者は年々低年齢化し、それに伴って被害に遭うケースも増加しているからです。講座を契機として、デジタル機器の利用方法やきまりについて、各ご家庭で再度の見直しができたらよいと思います。ぜひ、週末の会話で取り上げていただきたいと思います。

子供安全見守り講座の様子

1122図書集会

今朝、図書集会が開かれました。11月は読書月間となっているため、いくつかの取り組みを図書委員会が中心となって行っています。その一つが図書集会でした。低・中・高学年に向けて3つの本の紹介がありました。模造紙に本の表紙を書き写し、本の内容などについて簡単に紹介してくれました。

図書集会の様子

紹介された本と図書委員の児童

また、この一か月間は図書室の本が一人2冊まで貸し出しが可能となっているため、休み時間の図書室も多くの人が借りに来ています。そして、全校児童を対象にリクエスト本のアンケートを実施し、新しい図書の入荷を待っています。早く届くといいですね。

他にも、「読書の木」の取り組みを行い、物語、昔話、科学、歴史・伝記の4つジャンルごとの葉を用意して、読んだら読書の木に葉を付ける取り組みが進んでいます。

読書の木

読書で得られる疑似体験、新しい知識や疑問、楽しさなど、いつも以上に味わってほしいと思います。

1106音楽会に向けて

5年生は、所沢市民文化センター「ミューズ」で行われる親善音楽会に向けて、仕上げの練習を行いました。

歌詞のイメージを広げ、ふるさと=「あらはた」を想いながら、聴いている人たちに心と歌声を届けてきてほしいと思います。