R6 今日の出来事
読み聞かせ(9月9日)
2学期最初の読み聞かせが行われました。今朝も学校応援団の読み聞かせボランティアの皆さんが、集まってくださいました。
お話の仕方や絵や写真の見せ方など、子供たちが集中して食い入るように工夫されていて、子供たちは最後まで姿勢よくお話を聞いていました。
読み聞かせの後の情報交換も、ボランティアの皆さんの大切な交流の場となっています。興味のある方は、ぜひ次の読み聞かせの機会に見学にお越しください。お待ちしております。
3年おなか元気教室
3年生は、毎年この時期に『おなか元気教室』を開催しています。埼玉西ヤクルトのおなかマスターの方に講師をしていただき、1時間楽しく健康について考えました。
模型を使ってからだの仕組みについて学んだり、3年生にもわかりやすいように具体例を挙げたりしてくれました。そのおかげで、腸のはたらきや朝食の重要さ、生活習慣や排便のリズム等、真剣に話を聴いて理解していました。
瞳キラリ☆☆☆彡
9月委員会活動
2学期最初の委員会活動がありました。
2学期の活動計画を話し合う委員会、環境整備を行う委員会、集会・行事活動への準備をする委員会等、子供たちが主体的に活動している様子が見られました。
自分の役割を意識して、責任を果たそうとする5・6年生の姿が頼もしいです。
汗キラリ☆☆☆彡
一斉下校
本日は通学班ごとの一斉下校が行われました。登下校時の交通安全指導、緊急時の通学班ごとの下校に備えて、年間6回実施しています。
先週までと違って気温が上がり、熱中症の心配をしなければならない天候になりました。本校では、今年度から全学年が学年カラーの帽子を被って登下校するようになっています。日よけとしても、交通事故防止の観点からも重要な帽子となります。
下校時には担当教員のほかに、保護者・地域の見守りボランティアの皆様が各方面に付き添ってくださいました。引き続き、子供たちの安全教育へのご協力をお願いいたします。
荒幡町内会の防犯パトロールの車も地域を回っています。
2学期が始まりました
朝方まで激しい雨が降り続き、初日の登校を心配されていた方も多かったと思いますが、登校時には雨も少し弱まってきました。朝早くから多くの保護者、地域の皆様に見守りパトロールをしていただきまして、大変ありがとうございました。
始業式では、「2学期の各自の目標に向けて努力していこう」「挨拶の声が響きわたるように」という話がありました。背中が伸びた姿勢で、視線を上げて話を聞く姿から、子供たちのやる気が伝わってきました。
その後の教室では、久しぶりの学校で緊張した心や雰囲気を解きほぐすために、先生方が用意したゲーム的な要素のアイスブレイク活動を多くの学級で行っていました。