学校からのお知らせ

1学期の終業式

7月18日(金)の終業式。早く体育館に入った高学年の児童が整然と待つ姿がたいへん素晴らしく、下級生の良い手本になっていました。校長の講話では感謝の気持ちを大切にすること、夏休みを安全に暮らすために、交通事故や水の事故に気を付けることについて話しました。生徒指導主任からはさらに遊びに行く際には場所や帰る時間などをしっかりとおうちの人に伝えることやインターネットのトラブルに注意することなどを話しました。子供たちはしっかりと先生のほうを向いて落ち着いた態度で話を聞くことができました。児童代表の言葉では1、4、5年生の児童がそれぞれ1学期に頑張ったことを振り返り、元気に発表することができました。みんなから大きな拍手をもらってとても達成感のある表情を浮かべていました。最後に1学期に実施した硬筆の取組で見事に県や市の硬筆展で入賞した児童の発表と表彰がありました。

その後の教室では、担任が子供たち一人一人に通知表を渡していました。通知表を見せながら、一人一人の頑張ったことやよくできたことを称賛し、今後の課題など一つ一つ丁寧に説明していました。ぜひ、ご家庭でもお子様と1学期の生活や学習の成果について話し合っていただき、これからの生活に前向きに取り組めるよう称賛と励ましをお願いします。

保護者様及び地域の皆様、1学期の本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。

9月にまた元気な子供たちに再会できることを楽しみにしています。

体育館トイレ改修を行っています

現在、体育館においてトイレの洋式化と多目的トイレの設置工事を行っています。保護者様および地域の皆様、社会体育関係者様等におかれましてはご不便をおかけすることもあると存じます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

学校公開へご参観いただき、ありがとうございます。

5月24日(土)に学校公開を行いました。1~3時間目を公開し、たいへん多くの保護者の方や地域の方にお越しいただきました。子供たちも照れながらもとても嬉しそうに学習をしていました。

学校公開後のアンケートには

「挨拶や行動などしっかりまとまっていて驚きました。先生とも楽しそうに授業していて安心しました。」

「普段、なかなか見られない学校内での姿を見ることができ、貴重なお時間でした。」

などの感想をいただきました。

4時間目には震度5弱以上の地震発生を想定しての緊急引き渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。

引き続き保護者の方や地域の方との連携を大切にした教育活動を進めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

令和7年度がスタートしました!

令和7年4月8日(火)荒幡小学校の令和7年度教育活動がスタートしました。

桜の花が舞い散る青空の下、昇降口にはり出された新学級名簿で自分の新しいクラスを確認した後、体育館にて始業式を行いました。

始業式では、校長より新しい担任の先生を発表を行いました。それぞれの担任の先生を温かい拍手で迎えてくれた子供たち。明るく温かい雰囲気の中で新学期のスタートをきることができました。

午後には、大きなランドセルを背負った新しい55人の子供たちが荒幡小学校の仲間入りをしました。

入学式では新入生全員がしっかりと席に座って最後までお話を聞くことができ、とても立派でした。

明日からはいよいよお兄さんお姉さんとの学校生活が始まります。楽しみですね。

保護者および地域の皆様、今年度も引き続き、荒幡小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

新入学保護者説明会の開催について

令和7年度入学児童保護者説明会を1月29日(水)に開催いたします。

 14:00~14:15 受付(体育館)

 持ち物は、就学時健康診断の際にお渡しした書類に記載されておりますので、ご確認の上、ご持参ください。

 また、当日やむを得ない事情で欠席される場合は、本校まで必ずご連絡ください。

2025年スタート!

あけましておめでとうございます。

3学期が始まり、にぎやかな子供たちの声が学校に戻ってきました。学年のまとめの3学期、次の学年の準備の0学期。

およそ50日間と短い学期ですが、落ち着いて学校生活ができるよう、教職員一同指導にあたってまいります。

本年もよろしくお願いいたします。

2学期を終えて

保護者、地域の皆様

本日、2学期が無事に終わりました。大きな事故等もなく終われたこと、本当に嬉しく思います。 保護者、地域の皆様には2学期も本校の教育活動において、たくさんのご支援いただきました。深く感謝申し上げます。

明日より、冬休みがはじまります。感染症も流行しておりますので健康に留意し、安全な生活をお過ごしください。

保護者の皆様へお願い

現在、以下のアンケート等の回答期間となっています。まだご回答がお済み出ない方は、配信されておりますほっとメールもしくは文書をご確認の上、締め切り期日までにご回答へのご協力をお願いいたします。

1 全保護者対象     ・学校教育に関する保護者アンケートについて  12月20日(金)〆切

              (12月2日配信 ほっとメール参照)

2 6学年保護者対象   ・中学校進路先に係る人数調査について  12月13日(金)〆切

              (11月29日配信 ほっとメール参照)

             ・卒業証書・卒業証書授与台帳の氏名の確認について  12月13日(金)〆切

              (12月4日配付 懇談会資料として)

3 1~5学年保護者対象 ・転出予定の有無に関する調査について  12月13日(金)〆切

              (11月29日配信 ほっとメール参照)