すがたをかえる大豆
投稿: 荒幡小承認者 (13:57)
11月18日(火)に図書委員さんが読書朝会を開いてくれました。読書月間中の学校の読書の冊数や低学年、中学年、高学年それぞれへのおすすめの本の紹介をしてくれました。おすすめの本の表紙を大きなポスターにしてくれていました。とても力作なので、これからしばらく図書室に掲示をする予定です。
1、2時間目には3年生が国語の教材「すがたをかえる大豆」の体験授業を行いました。栄養士さんの指導の下、大豆をいった時の味や香りを感じたり、豆乳を実際に温めて湯葉を作ったり、にがりを加えて豆腐を作ったりしていました。豆腐屋さんの豆乳からつくった豆腐はとてもおいしくて、みんな喜んでいました。「出来立ての豆腐はあったかくておいしいです」「レンジを使って簡単にできるから、お家でも作ってみたいです」などと言っていました。
3時間目には1年生が花壇にパンジーの苗を植えていました。これから一人一人が人苗ずつ大切にお世話をしていきます。たくさん花が咲くといいですね。