ブログ
一覧に戻る

今週の様子

10月28日(火)には5年生が造幣さいたま博物館と社会科見学に行きました。

29日(水)の朝の時間に「なかよしタイム」がありました。なかよしタイムは1~6年生の児童がグループとなり、6年生がリーダーとなって遊ぶ縦割り活動です。晴天の下、「だるまさんが転んだ」や「ドッジボール」などをして楽しんでいました。1年生はいつもお世話になっている6年生にくっついて笑顔で話していたり、抱っこやおんぶをしたりしてもらっている姿も見られました。

図工では6年生が焼き物づくりを行いました。置物やお皿、カップなど自分が作りたいものを楽しそうに作っていました。久しぶりに粘土を触って楽しかったようです。個性にあふれた作品ばかりで焼き上がりが楽しみですね。

30日には就学時健康診断がありました。講師の先生による子育て講座も実施しました。その間、入学予定の子供たちは、お家の人と離れて健診を受けることができました。4月の入学式には、さらにお兄さんお姉さんになっているのでしょうね。

31日には、5年生のミシン学習がありました。ボランティアさんとのミシンの授業も今日が最終日でした。ご協力ありがとうございました。また、ひまわり学級では、先日収穫したサツマイモを使ってスイートポテトづくりをしていました。しっかりと重さをはかってからつぶして、卵の黄身を表面に塗ってオーブンで焼いていました。ふっくらとしてとてもおいしそうでした。

044552
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る